2015/12/31

【阪急】 8032F+7017F 『特急・爽風 kaze号』 わたせせいぞうラッピング装飾(その2)

投稿は前後しますが今度はこちらでHM付列車を捕獲します。今の時期&この時間帯ではどこから撮影しても難しい。ピカピカの車両にホームが反射し、ラッピングでなくてもラッピングに見えてしまいます。おっ、今通過した特急はピカピカ具合がちょっと違った?などと撮影をレビューすると本物のラッピング列車でした。

2015/12/29 13:14

【阪急】 1002F 『特急』 初詣HM掲出

干支シリーズのHMを掲げているのは1002Fです。モデルのお猿さんは可愛らしい顔をしていますね。1000系の顔は今風ですが、サイドは往年の2000系~5000系を彷彿させます。9000系がぶっ飛んだデザイン(失礼!)なので、1000系のやや先祖返りした質実剛健なデザインも好感が持てます。元々阪急の窓は大きかったのですが、9000系のでかい窓と比較すると1000系の窓は小さく見えてしまいますね。

2015/12/29 11:23

2015/12/30

【阪急】 6050F 『普通』 ワンハンドル運転台車両導入40周年記念列車(その2)

肝心の所をアップし忘れていたので追加しておきます。黙っていても“京阪神”急行電鉄(昔は“阪急”が略称だった)を語る社章、これは今でも素晴らしいデザインだと思います。伝統のマルーンを纏う車両にはこのマークしかない!あとトリビアネタで正面車番の位置、他の6000系よりも若干低めになっているとのことですが如何でしょうか?

2015/12/29 11:26 撮影時に失念していたので小さいのしかないです...。

【阪急】 6050F 『普通』 ワンハンドル運転台車両導入40周年記念列車(その1)

撮影地移動で乗ったのが何と6050F、それもタイミング良く元2250号の先頭車...。アルナ工機の銘板には昭和50年(1975年ですね)と書かれていたので私が○歳の時にデビューしたのか...(遠い目)。当時はサイリスタチョッパ制御の試験車ということも知らず、発車する時の「ミーン」という音が印象的なカッコイイ新型電車というイメージでした。さすがに内装は枯れていて、同期の嵐山線用6300系がリニューアルされたのと大違い。7000系にいろいろ動きがありその余波を受けそうで心配ですが、2250Fの末裔として最期まで走りきって欲しいと思います。

2015/12/29 11:26

2015/12/29

【阪急】 3326F 『普通』 西国七福神めぐりHM掲出

何気に古豪達も撮影したくなり、今津線と京都線で迷ったあげく京都線にGo!ここでの撮影は初めてですが、やっぱり前パンも狙える梅田側をターゲットに。西日で影だらけになってしまいましたが選択は間違いなかったかな?

2015/12/29 15:47

【阪急】 8032F+7017F 『特急・爽風 kaze号』 わたせせいぞうラッピング装飾(その1)

久しぶりに訪れた阪急神戸線、目的はワンハンドル運転台車両導入40周年記念列車とお正月のHM列車群。あとは撮れたらいいなのラッピング列車。お気に入りの場所にはすでに先着の撮影者さんがいらしゃったため、夏にチャレンジした場所へ移動。アングル調整も終わり満を期して真打ち登場...。

2015/12/29 11:43

2015/12/21

シェルティのべっちさん

冬毛でふわふわになったから、トリマーのおねーさんに足元をきれいきれいしてもらったんだよ。でも足から上はおとーさんがブラシをかけてくれるだけなのさ...。

2015/12/20 10:34